連帯責任かとばっちりか。

大阪の中学生15人、修学旅行のTDLで集団万引

 大阪府高石市の市立中学校3年の男子生徒15人が今年5月末、修学旅行先のテーマパーク「東京ディズニーランド」(千葉県浦安市)のキャラクターグッズなどを扱う店で集団万引をしていたことが30日、分かった。修学旅行に参加した生徒の約1割にあたり、学校側は「来年の修学旅行の実施は中止を含め検討したい」としている。
 同中学校などによると、修学旅行は3年生生徒約150人が5月30日から2泊3日の予定で行われた。行き先は東京ディズニーランドや東京タワーなどだった。
 同月31日午後7時半ごろ、同中生徒2人が、ディズニーランド内の店で商品4点を万引したのを警備員が発見。ディズニーランド側から連絡を受けた学校が、宿泊ホテルで生徒を調べたところ、自己申告でほかに8人が万引を認め、後日、別の生徒5人も盗んでいたことが判明した。
 万引は3グループ別々に行われており、買い物袋に商品を入れたままレジを通さずに出るなどして、計10店で、キャラクター帽子や携帯スクラップ、バッジ、お菓子などを盗んでいた。
 ディズニーランドは警察に被害届を出さず、学校側は盗品を店に返却した。生徒に対しては反省文を書かせるなどをしただけだった。
 この中学は「小遣いを持っていたはずなのに非常に残念。毎年、ディズニーランドが修学旅行の日程に入っているが、来年は中止を含め検討したい」としている。

万引したのは(今年の)3年生で、そのペナルティを食らうのは
2年生(来年旅行する生徒)なんだ?
学校側は「恥ずかしいやら申し訳ないやらで、来年はとても
団体申込はできない」という気持ちだろう。
監督責任も少なからずあるだろうし。
万引をした生徒たちに「自分の犯したことが、人様(後輩)に
迷惑をかける」ということを認識させる…という意味もある
だろうけど、彼らは、大人が思うほど「(後輩に)申し訳ない
ことをした」なんて感じないと思うな。
むしろ「痛くもかゆくもない」くらいで。
学校全体が荒れてるところなのかどうかわからないけど、
2年生はそれで納得するのかなあ?
修学旅行は「行けなかった」のが思い出…というのも不憫だと思う。