<世代交代>

小文字:10代女子に流行、難解・新表記 ネット時代の自己表現!?

私は丸文字やヘタ文字(手書き)の世代の人間だ。
少し前に流行ったギャル文字や、この(不必要な)小文字の文化にイラつくのは、
丸文字が全盛だった頃、それを見て眉をひそめていた大人の目線と自分の目線が
並んだ、ということだろうか。複雑な心境だ。
記事では、今の子供たちもノートの字など(手書き)はちゃんとしているらしい。
私も、書道が好きだったこともあって、公的な書類や多くの人の目に留まるモノは
キチンとした字を書いていた。少し大きくなって、体育の欠席届を自分で書いて
いかにも親が依頼したような細工をしていたのは、今となっては思い出話だ。
必要なのは「使い分け」の判断力と、自分の部屋で一人モニターに向かっていると
ピンとこないかもしれないけれど「webはパブリックな部分が非常に多い」という
ことを教えてやることだろう。マナーも含めて。


記事全文はこちら↓

◇書き込みゎ小文字っかぅょ

 「ゎたしゎ、きょぅゎ部活がなぃの」「ぁたしゎ、中一です」−−。女子児童や女子中高生同士がやりとりする携帯メールやインターネットの掲示板で、一部の文字だけを小さく記す文章が目に付くようになった。「小文字」と言われ、どの文字を小さくするのか、独自のルールもあるらしい。子どもたちがキーボードを操るようになって登場したユニークなスタイルだが、「間違った書き方じゃないか」と眉(まゆ)をひそめる大人もいるようだ。【扇沢秀明】
 ポータルサイト「goo(グー)」を運営するNTTレゾナント渡辺純子メディア事業部課長によると、インターネットの掲示板、特に子ども向けのキッズgoo掲示板の書き込みに「小文字」が増えはじめたのは昨年の春ごろだという。「子どもが立てたブログは小文字だらけで、大人が読むと目が回りそう」と苦笑する。

 グーで「ゎたしゎ」と入力し、検索すると約3130件ヒット。「ぁたしゎ」なら約1万5600件。ヤフー!では「ゎたしゎ」が約3万6400件、「ぁたしゎ」は約30万2000件もヒットした。大半が学校や塾、アイドルの話題で、ほとんどが10代女子の書き込みと思われる。

 東京都内の女子中学生(13)=1年=は「小学生の時に友だちからもらった携帯メールが小文字だった。今はクラスの女子のほとんどが使っている。小犬がかわいいのと同じで、字も小さいとかわいい」と話す。最近は仲間で交換する手紙にも、小文字を使うという。

 ◇独自のルール

 だが、「小文字」は、どんな文字でも小さくすればいいというわけではない。小さくするのは「あいうえお」「つ」「やゆよ」「わ」だ。それに「ヶ」も加わる。ルールの秘密は「普通の携帯メールで小さくできる字だから」。携帯メールやパソコンをローマ字入力にした時、「l(Lの小文字)」を打ってから「wa」と打つと「ゎ」、「li」なら「ぃ」に変換される。

 実は、小文字がはやる前にも「ギャル文字」という表現スタイルが流行した。渡辺さんは「ギャル文字はアルファベットや記号を組み合わせ、カタカナやひらがなに似せた表記で、3年ほど前にはやった」という。「字も小さい方がかわいい」と話していた女子中学生は「ギャル文字は(年齢が)上の人が使っている。私は読めない」と話し、流行の移り変わりの早さをうかがわせる。

 全国小学校国語教育研究会事務局長の飯田薫・東京都八王子市立鑓水小学校長は「手書きしかなかった時代、女子の間では丸文字を書くのがはやった。ネット時代は小文字で子どもなりに自己表現をしているのだろう。教室でノートを見ると、きちんとした書き方をしている。多くの子どもが使い分けをしているようだ」と言う。しかし、渡辺さんは「大人も読むネット掲示板で、子どもが小文字を使って記し、それを見た大人が『まじめに書いているのか』と注意したケースがあった。子どもに対してもネットの掲示板の記し方のマナー教育が必要な時代になったようだ」と話す。

毎日新聞 2006年10月5日 東京朝刊