<返事がきた その1>

先日gooに載っていたダイエットクッキーについて問い合わせを
して回答を待っていて、一向に返事がないので再度メールしたら
数時間のうちに回答が届いた。(忘れ去られていたのかな?)
届いた回答は下記の通り。

原様

こんにちは。gooダイエット担当 ○△と申します。
お待たせしまして大変申し訳ありません。
お問い合わせについてお答えします。

レシピ内のアーモンドオイルはエッセンスではなく、
食用油になります。

こちらの表記が分かりづらい部分があり
ご迷惑をおかけしました。

ご意見、ありがとうございました。
今後とも、gooダイエットをよろしくお願いします。

実は、問い合わせメールを出した後自分で調べて、香料用以外に
アーモンドオイルが食用油として発売されているのはわかっていた。
しかしながら、お菓子作りにおいて「アーモンドオイル」と言えば
たいていの人は「香り付け」と思うのが普通だ。
(仕事上、お菓子作りに精通している人たちにも訊いてみたが、
口を揃えて「アーモンドオイル=香料用」という認識だった。)
おそらく製菓材料店などで「クッキーに使うので、アーモンドオイル
ください」と訊けば香料用のそれを出してくるだろう。


少し意地悪な問い合わせだったかも知れないが、レシピも
それなりに不親切だった、と思う。
(一度催促はしたけれど)問い合わせに対して回答がきただけマシ、
といったところだろうか。

<返事がきた その2>

内容的には問題なかったんだけど、やっぱり気になって再度
メールを出してみた。今度は問い合わせ窓口ではなく、担当者へ。
(最初は問い合わせ窓口経由だった)
私が書いたのは「製菓の場合、食用と香料用で一般的なのは後者の
ように思うので、何かしら補足のようなものが書いてあるといいな」
という意見。今回はそれほど時間を置かずに返事がきた。

原様

メールありがとうございます。

「アーモンドオイル」という表記は誤解を招いてしまいますので
「アーモンドオイル(食用油)」と追記することにいたしました。

ご意見ありがとうございました。
早速、反映させていただきます。

今後ともどうぞよろしくお願いします。 gooダイエット担当 ○△

彼女の真摯な姿勢に少し感動し、嬉しくなった。
「答えがきただけマシ」と書いた自分が、少し恥ずかしくなった。


そして、例のページを見たら早速(食用油)と追記されていた。
今度は失敗せずに「ココアクッキー」を作ってみたくなった。
もう一度チャレンジしてみようと思う。