お年玉って…。

姉の子供(小5)にお年玉5,000円あげたら、「少なすぎる」とお問い合わせが

姉の子供(小5)にお年玉5,000円あげたらその日の晩に本人より
「金額が少なすぎるけど、他の家の小さな子供用のお年玉と、
お年玉を渡し間違えてない?」と、お問い合わせがありました。(マジ

小5で5,000円のお年玉なんて恵まれてると思うのだが、
ふたばのみんなはどう思う?

【参考】
生活点検 景気回復 子どもも恩恵?京都中央信金、お年玉アンケート


子供にとって「お年玉」は貴重な収入源だけど、こういう時に
(相手が親戚や親の知人友人だとしても)目上の人に対する挨拶や
礼儀がきちんとできるかどうか?で、親のしつけ方が顕著にわかる
場面だ。


私はかなり厳しくしつけられていたんじゃないか?と思う。
我が家はお年始の挨拶に来るお客様がわりと多かったのもあるが、
お客様に立ったまま挨拶した覚えはないし、お年玉をもらった時に
その場で開けるような行儀の悪いことは、考えたこともなかった。
(叱られることが容易に想像できたからだ)
正直、私は子供の頃にお年玉をもらうことを楽しみに思った記憶が
あまりない。子供のくせに年に数回しか会わない親戚と一緒にいる
のが窮屈だったし、祖父母や親戚などからもらう時はともかく、
あまり近しくもない人からお年玉をいただくと、決して私から
催促をしたり、もの欲しそうな顔をしたわけでもないのに、後で
親から「まぁ!○○さんからいただいちゃったのね。気を遣わせた
わねぇ…」と愚痴みたいなセリフを聞く方が苦痛だったからだ。


上記の「お年玉アンケート」の記事で平均総額が意外に低いのに
驚いた。オモチャが高額のゲームや電化製品になったこのご時世、
高校生でも6万円を割っているとは思わなかった。
古い記憶だけれど「ウチは親戚が少ないからね」と言われながら、
中学でそれくらいはもらっていたような気がする。
でも、金額の大小は関係なく感謝していたし大事に使っていた。


なんにせよ、きちんとした挨拶やいただいたお礼も言えないとか、
実際「少ない…」と言わないまでも不満顔をするような子には
正直、あげる必要はないと思う。
こういう子供は、価値観もその程度にしか理解できないだろうし。
その親と付き合うことすらためらってしまうかも…。